ガイド付きバスツアー11月25日(日)を振り返って
江田島旧陸軍旧海軍の遺跡を巡るモニターツアーを振りかえって
江田島旧陸軍旧海軍の遺跡を巡るバスツアーは、11月5日に正式に募集を開始して、ありがたいことに約10日で20名の予約が入り、予定通り11月25日に実施されました。
○レの慰霊碑に始まり下士卒集会所、この島で最期を迎えた軍艦の慰霊碑を3箇所、最後に術科学校と少し慌ただしいツアーではありましたが、ツアー参加者の方はガイドの奥本氏の解説に興味深く耳を傾け、色々な質問をされていました。解説が良かったという声も多数いただいています。
この旅のバスツアー参加者の方々からアンケートをいただいたので、評価の高かった内容・点を以下にご紹介させていただきます。
- 第1術科学校の特別コース 8件
- 解説 5件
- 全体(プログラム) 5件
- お茶・カレー 5件
- 参加メンバー 2件
普通に体験できない内容に対する評価が高かったです。
改善点や問題点についてのご意見としては、
- 資料に江田島のマップが付いていると良い。
- 1箇所1箇所もう少しゆっくり聞きたい。
- もう少しマニア向けの演出もあると良い。
- 砲台山にも行きたい。
- お昼ご飯がすくなかった。
などのご意見をいただきました。
旧日本海軍、海上自衛隊の人物を育んだ町『江田島』。
その地に残る遺跡巡りは、なじみのある我々江田島市民にとっても再認識できる良い機会となりました。
また奥本氏の解説付きでツアーを実現できるように、江田島市や第1術科学校などに働きかけていきたいと思います。