2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 徳正寺の鐘楼門 徳正寺の鐘楼門(江田島市沖美町三高1016-2) 南北朝時代、伊予大守河野通朝が貞治2年(1363年)北朝軍に […] 神社・仏閣
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 長徳寺 長徳寺(江田島市沖美町是長256) 能美島寺社古跡覚書帳によれば、「至頭と申す僧、永禄5壬戌年(1562年)開 […] 神社・仏閣
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 専念寺 専念寺(江田島市沖美町大王621) 安政5年(1858年)から5年の歳月をかけ、建てられたのが現在の本堂で間口 […] 神社・仏閣
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 入鹿明神社 入鹿明神社(江田島市沖美町是長1433-2) 是長の海岸景勝の地に入鹿明神社があります。 能美島志には「一匹の […] 神社・仏閣
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 岸根鼻砲台 岸根鼻砲台(江田島市沖美町美濃1164) 現在も行くことができる砲台跡です。 広島湾要塞の一角として奈沙美瀬戸 […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 鶴原山堡塁 鶴原山堡塁 行くのが困難かつ全容の把握できていない砲台跡です。 広島湾要塞の一角として奈沙美瀬戸防衛のために、 […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 三高山堡塁(砲台山) 三高山堡塁(江田島市沖美町三高 三高山山頂付近) 大規模かつ保存状態の良い砲台跡です。 広島湾要塞の一角として […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 貴船神社 貴船神社(江田島市沖美町三高) 約400年前に建立され、昔は竜宮、龍神社と言われ地元の人からはジュンゴの宮と言 […] 神社・仏閣