2018年10月14日 / 最終更新日 : 2018年10月15日 infodesk 歴史探求・巡礼ジャーナル なぜ、江田島に無数の砲台跡があるのか?広島湾要塞の歴史 江田島市内(能美島・江田島)をはじめ、広島湾に複数みられる明治時代の砲台跡。その始まりから意外な結末までを奥本 […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 江田島町 大須山防空砲台 大須山防空砲台(江田島市江田島町大須山) 開戦前から建設が始まり、完成した大須山防空砲台は12.7cm連装高角 […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 江田島町 海軍兵学校 海軍兵学校(江田島市江田島町中央) 明治21年に東京の築地から、この地に移転してきたのが海軍兵学校です。当初は […] 太平洋戦争期明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 江田島町 奥小路水源地 奥小路水源地(江田島市江田島町世上口古鷹山登山道) 海軍兵学校の水源地として、明治27年に建設されたのが奥小路 […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 江田島町 海軍兵学校下士官集会所 海軍兵学校下士官集会所(江田島市江田島町中央2-7-10) 明治44年頃に建てられた海軍兵学校の下士官用集会所 […] 太平洋戦争期明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 岸根鼻砲台 岸根鼻砲台(江田島市沖美町美濃1164) 現在も行くことができる砲台跡です。 広島湾要塞の一角として奈沙美瀬戸 […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 沖美町 鶴原山堡塁 鶴原山堡塁 行くのが困難かつ全容の把握できていない砲台跡です。 広島湾要塞の一角として奈沙美瀬戸防衛のために、 […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 大柿町 日本陸軍船舶工兵早瀬桟橋 日本陸軍船舶工兵早瀬桟橋(江田島市江田島町大君) 大君低砲台の付属施設として建設されたものと考えられている船着 […] 太平洋戦争期明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 大柿町 大君低砲台 大君低砲台(江田島市江田島町大君常ヶ崎石) 現在私有地になっている岬に低砲台はあります。所有者がいないと入る事 […] 明治時代
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 infodesk 江田島町 品覚寺の津久茂帖 品覚寺の津久茂帖(江田島市江田島町津久茂2-17-21) 明治37年、訓練中に亡くなった海軍兵学校の生徒の追悼 […] 太平洋戦争期明治時代神社・仏閣